ムカつく相手を排除したくなる心理から知る自分
2013年10月26日
ストレスの根本原因を突きとめて、変化を作るコーチングを提供しています。
100人100通りの戦略コーチング!大喜多健吾です。
本日もお読み下さいましてありがとうございます。
「こうであってほしい」
と、相手に期待する基準に対して、上回っていたら満足するけど、下回っていたら不安を抱く。
自分の期待通りに相手がならなくてイライラして、期待通りにならない相手を排除したくなる。
期待通りにならない相手を一方的に攻めてしまうことがあるかもしれませんが、そんな自分自身は相手の期待通りであるのか?
自分自身も完璧に生きられない現実があるにも関わらず、相手に完璧を求めすぎていないか?
見える相手の姿が、自分自身かもしれない。
そうクライアントと一緒に学ばせてもらっています。