不安や心配といった「苦しみ」の本当の原因
2015年11月23日
心理学だけでなく、原始仏教の教えも実践的に活用!
100人100通りの戦略コーチング!大喜多健吾です。
不安や心配といった「苦しみ」の原因のほとんどは、「
自分に対する不信感」か「他人に対する不信感」です。
他の人にバレたら信頼関係を損なうと分かっていることでも、ついつい「バレないから良いか」と甘きに流されてやってしまうことが積もっていくと、心の中に罪悪感や不信感が溜まっていき、さらには「他の人も自分と同じように人目につかないところで悪いことを当然やっているのでは」と疑う気持ちが湧きやすくなり、それが他者への不信感となります。
こうして、けっきょく、自分の責任で苦しみの渦の中におぼれてしまう。
だから、自分との約束、他人との約束を守ることは、自分自身を救済していくことにもなるのです。
[info]